プロフィール
ノグチ(noguchi)
ノグチ(noguchi)
 環境共生施設研究所は、一級建築士事務所です。旧A&E計画設計事務所を改名し、建築からまちづくりまで手がける事務所になりました。色々な方と職能の方々と語り、交流を持ち、講演会、研修会、異業種交流会「四季の会」も主催しています。
 環境共生施設研究所は、環境:人と自然、健常者とハッディを持つ弱者、高齢者も子供も、共生できる社会を目指す家づくり、まちづくりを目指し提案す。得意な分野を持つ建築士集団であり、他の業種のネットワークもあります。生活、暮らしを支える人材の宝庫です。何か、不明の時はご相談下さい。
 この熊本ブログ「おてもやん」では、建築、環境、まちづくり、持続可能な社会に関する情報や出来事を日記として書いて行きます。ご笑覧いただけば幸いです。よろしくお願い致します。
オーナーへメッセージ
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
Information
おてもやんTOP

ログイン

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人

2013年02月25日

毎日30分早歩き、糖尿病にも効果。地方ほど公共交通利用へ転換

毎日30分の早歩き、糖尿病にも効果。地方ほど公共交通利用へ転換

おはようございます。月曜日、慌ただしい週の始まりか?、そんな予感もあり、早朝ウォーキングはお休みして、朝読書です。

さて、昨夜寝る前に書いた日記の内容を後押しする話題が、今朝のwebニュースにありました。健康維持のいい話です。

2型糖尿病の進行防止に、早足ウォーキングが有効あり。

私の朝のウォーキングスタイルは、7キロを1時間10分を目標に歩きます。最近は、時計を確認せずとも、予定時間で往復出来るようになりました。

そのウォーキングの効果はどうかと思っていたら、中高年の健康維持に効果ありは、昨日のNHKのニュースで。糖尿病の方も、死亡率を下げる効果があると、証明するデータが発表された。

昨日は、東京シティマラソンに、3万5千人が参加したようですが、健康維持は自助努力。毎日30分の早歩きか、それに相当する運動をやる意味は、後半生の健康に大きく影響する。

私のウォーキングの目標は、月に200キロ以上、その中に1日20キロ以上も入れることにしています。3月は、9日と10日に、計50キロを歩きます。

健康維持、楽しみながら続けることが大事と思います。今年目標は、日本縦断と同じ距離、述べ2500キロを目指しています。ウォーキングは、楽しみながらやることが大事と思います。


ー産経web ニュースよりー
>毎日30分以上の早歩きに相当する運動をしている2型糖尿病の患者は、ほとんど運動しない患者に比べて死亡の危険性がほぼ半分だった
>40~70歳の患者約1700人を8年間追跡。脳卒中発症のリスクも半減した。効果は年齢や性別に関係なく、食事療法や薬に比べ軽視されがちな運動の重要性を示した。
>運動量が多いグループは、少ないグループに比べ、死亡リスクが51%、脳卒中の発症リスクは45%、それぞれ低かった。

http://sankei.jp.msn.com/smp/life/news/130225/bdy13022500220000-s.htm


同じカテゴリー(情報)の記事画像
JICA緒方貞子理事長の2011年 年頭メッセージ
太陽光発電導入、1世帯当たり年間消費電力の約75%まかなえる
温暖化か「25.7℃」、3月16日千葉、神奈川で今年初の夏日
(人吉)食から見た農業を考えるシンポジウム「本来農業への道」
地上800m世界最高のビル:Burj Dubai(ドバイ)
同じカテゴリー(情報)の記事
 世論調査と若者の政治的感心の差をどう見るか? (2013-07-13 05:50)
 ミラノのバイクシェアリング、無料自転車、所有し­ない考え方 (2013-03-22 08:09)
 TPP参加で、砂糖国産なし、農業生産4割消失。 (2013-03-16 07:52)
 TPP 交渉に来週中に参加か、JA の抵抗力が何処まであるか (2013-03-06 07:12)
 中小企業金融円滑化法の期限到来、現実の利用状況は? (2013-02-12 18:07)
 環境に中国は物心共に力を入れて­ほしい。 (2013-02-03 08:00)

Posted by ノグチ(noguchi) at 06:11│Comments(0)情報
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。