プロフィール
ノグチ(noguchi)
ノグチ(noguchi)
 環境共生施設研究所は、一級建築士事務所です。旧A&E計画設計事務所を改名し、建築からまちづくりまで手がける事務所になりました。色々な方と職能の方々と語り、交流を持ち、講演会、研修会、異業種交流会「四季の会」も主催しています。
 環境共生施設研究所は、環境:人と自然、健常者とハッディを持つ弱者、高齢者も子供も、共生できる社会を目指す家づくり、まちづくりを目指し提案す。得意な分野を持つ建築士集団であり、他の業種のネットワークもあります。生活、暮らしを支える人材の宝庫です。何か、不明の時はご相談下さい。
 この熊本ブログ「おてもやん」では、建築、環境、まちづくり、持続可能な社会に関する情報や出来事を日記として書いて行きます。ご笑覧いただけば幸いです。よろしくお願い致します。
オーナーへメッセージ
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
Information
おてもやんTOP

ログイン

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人

2008年10月07日

(人吉)食から見た農業を考えるシンポジウム「本来農業への道」

 食から見た農業を考えるシンポジウム
   南九州市長サミット「本来農業への道」
       ご案内
 生きるために欠かせない「食」、食物を生み出す「農水産業」。自然に恵まれた南部九州は、食卓を支える食糧供給地域です。
最近、一部の良心無き流通・小売業者の産地偽装や残留農薬、異物混入など、信頼を打ち砕く事件が相次ぎました。その反動で消費者は、本物志向・健康意識が高まっています。しかし、日本農業は、海外からの輸入増大に加え、後継者不足で生産力・自給率が低下し、さらに油高騰で生産現場は危機的状況にあります。
今回、「食から農業を考える」をテーマに、南部九州の農業に関心の高い市長3名に集まってもらい、それぞれの地域が抱える課題を出し合い、意見を交わし、共有し、九州の食文化を地域農業によって支える、持続できる農業を目指して、市民と共に語り合う場を企画しました。
問題を解決するためは、生産者は消費者が望む付加価値の高いものを作り、消費者は地域の農産品を正当に評価する相互理解から、日本農業の再生が始まると思います。食を通して、地元農業を考えることは、地域経済に目を向けることにもつながり、生活者として、生産者として、農業とまちづくりを考える機会にもなると期待しています。
今回のシンポジウムの議論から、生活者として地域農業を考える新しい潮流が生まれること、農業資源を活用し商工業との連携や、県境を越えた南部九州全体の交流が活発になることを願っています。今後、豊かな農業資源を持つ3市が情報交換・交流することで、相互の農業生産に活力を産み出し、食文化の発展につながることを期待しています。命の源「食」から考える農業を語る集いに、たくさんの参加をお待ちしています。
                   記
     日 時   平成20年10月11日(土)17:00~20:00
     場 所   人吉カルチャーパレス 小ホール
     テーマ   「食から考える本来農業とは」
     1 部   基調講演
     講 師   木内 孝(NPO法人フューチャー500会長)
           演題「何時までも続く納得の行く農業」
     2 部   シンポジム
パネリスト 阿曽田清(宇城市長)
           田原迫要(指宿市長)
           石黒 巧(本来農業ネットワーク・顧問)
     コーディネーター  田中信孝(人吉市長)
(注)本来農業ネットワークは、持続可能な農業に関する調査委員会の略称。
主 催/NPO法人フューチャー500(木内孝会長)・本来農業ネットワーク(石黒巧顧問)
   共 催/人吉有機農業推進協議会
   後 援/人吉市、宇城市、指宿市、西都市
      事務局/〒862-0913 熊本市尾ノ上1丁目48-6リブズ菊池1F 環境共生施設研究所内
    Tel.096-381-0283 Fax.096-381-0384
     事務局長 野口修一(NPO法人フューチャー500理事)
Email:aande@lime.ocn.ne.jp/
(人吉)食から見た農業を考えるシンポジウム「本来農業への道」

同じカテゴリー(情報)の記事画像
JICA緒方貞子理事長の2011年 年頭メッセージ
太陽光発電導入、1世帯当たり年間消費電力の約75%まかなえる
温暖化か「25.7℃」、3月16日千葉、神奈川で今年初の夏日
地上800m世界最高のビル:Burj Dubai(ドバイ)
同じカテゴリー(情報)の記事
 世論調査と若者の政治的感心の差をどう見るか? (2013-07-13 05:50)
 ミラノのバイクシェアリング、無料自転車、所有し­ない考え方 (2013-03-22 08:09)
 TPP参加で、砂糖国産なし、農業生産4割消失。 (2013-03-16 07:52)
 TPP 交渉に来週中に参加か、JA の抵抗力が何処まであるか (2013-03-06 07:12)
 毎日30分早歩き、糖尿病にも効果。地方ほど公共交通利用へ転換 (2013-02-25 06:11)
 中小企業金融円滑化法の期限到来、現実の利用状況は? (2013-02-12 18:07)

Posted by ノグチ(noguchi) at 21:39│Comments(0)情報
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。