2008年07月23日
ヒラルディ邸(設計 ルイス・バラガン)~メキシコ~

ヒラルディ邸(設計 ルイス・バラガン)~メキシコ~
メキシコシティは、標高2200mの大地に生まれたラテンアメリカの最大の都市です。2000万人の人口が生み出すものは、今や名物となってしまった渋滞とスモッグ。その喧騒を逃れ、郊外の町へ向かいます。タクバヤという地区に、1人の天才建築家が作った住宅があるのです。ピンク色の外観が、メキシコの青い空に映えていました。35年前に建てられたこの家が、今日の作品です。施主の名を取って「ヒラルディ邸」と呼ばれています。作者は、ルイス・バラガン。静かなる革命家と呼ばれた天才建築家。
ピンクの鮮やかな色以外は、特に目立った所の無い外観です。重い木製の扉を押して中へ入ってみましょう。吹き抜けの玄関ホールを抜け、その先に歩み進めると、息を呑む光景が訪問者を出迎えます。光の洗礼です。壁のスリットに嵌め込まれた黄色いガラスが創り出す光が白い壁と天井を染め上げています。光のトンネルの先には、青い壁。果して、この先に何が待っているのか。その期待感が、バラガンという建築家の仕掛けた『喜び』です。現れたのは、海のような空間。プール付きのダイニングルームです。

中庭風景

内部風景
アルヴァ・アアルト(世界の傑作建築)
(世界の傑作建築)ロビー邸、設計:フランク・ロイド・ライト
門司港ホテル(設計 アルド・ロッシ)
ルイス・カーンと言う建築家
香港上海銀行(設計 ノーマン・フォスター)
(911崩壊)ワールド・トレードセンター(ミノル・ヤマサキ)
(世界の傑作建築)ロビー邸、設計:フランク・ロイド・ライト
門司港ホテル(設計 アルド・ロッシ)
ルイス・カーンと言う建築家
香港上海銀行(設計 ノーマン・フォスター)
(911崩壊)ワールド・トレードセンター(ミノル・ヤマサキ)
Posted by ノグチ(noguchi) at 00:10│Comments(0)
│世界の建築家シリーズ